公益財団法人 宮城県結核予防会

当法人について
トップ > 当法人について

当法人について

理事長就任のご挨拶

理事長 渡辺 彰
理事長 渡辺 彰

 東北大学加齢医学研究所 抗感染症薬開発寄附研究部門教授を経て、平成30年4月より公益財団法人宮城県結核予防会理事長に就任致しました。
 当法人は、昭和15年に財団法人結核予防会宮城県支部として設立されて以来、宮城県及び県内市町村の行政機関のご指導のもと、結核を中心とする胸部疾患予防、生活習慣病予防などにも積極的な展開を行ってきました。
 平成25年4月、公益法人への移行を契機に“予防による健康社会の創出”をモットーとして、結核のみならず広く県民の健康維持のために活躍して参ることといたしました。
 健康維持に必要な事業として、健診事業・調査研究事業・普及教育広報事業の3事業を一体化して推し進め、県民皆様の保健福祉の向上に努めて参る所存です。
 しかしながら、この事業は結核予防会単独では成果を期待し難く、県民の皆様、行政の方々のご協力無しでは成し得ません。今までも結核の撲滅に効果を上げてきたように当法人、県民、行政が三位一体となって動いて初めて“予防による健康社会の創出”が可能となるでありましょう。その普及啓発に努力していくのが公益法人としての宮城県結核予防会に課せられた責務となることを念頭に、これまで以上に努力して参りますので、ご支援・ご協力をいただきたくお願い申し上げます。

【略歴】 (2018年4月現在)
1974年 東北大学医学部卒業、12年間の市中病院勤務後
1986年 東北大学抗酸菌病研究所(現加齢医学研究所)内科医員となり、助手、講師、助教授を経て
2007年 加齢医学研究所 抗感染症薬開発寄附研究部門教授
2018年 公益財団法人宮城県結核予防会理事長および
東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門特任教授
現在に至る


【社会活動等】
日本結核病学会理事長、日本化学療法学会理事長、日本感染症学会理事、
厚生労働省医師国家試験委員などを歴任

【受賞】

2009年 緑膿菌の除菌に関する研究で、日本環境感染学会賞を受賞
2010年 Q熱に関する研究で、日本感染症学会二木賞を受賞
2013年 結核医療とインフルエンザ医療に関する貢献で、第65回保健文化賞を受賞
(厚生労働大臣表彰とともに両陛下より拝謁を賜る)
2017年 抗インフルエンザ薬の臨床開発とインフルエンザ感染症対策の推進への貢献で、日本化学療法学会の志賀潔・秦佐八郎記念賞を受賞

基本理念

宮城県結核予防会の基本理念を”忠益”(=「真心を尽くして世の益になる」)と定め、”予防による健康社会の創出”をモットーとして活動していきます。

事業目的

宮城県民の保健福祉の向上を図ることを事業目的としています。

法人のあゆみ

昭和15年 8月30日 支部設立
昭和29年 4月 可搬式レントゲン装置を購入し、健康診断の受託を開始
  7月1日 健康相談所「興生館」診療開始
  9月15日 指令第9048号により民法第34条による公益法人として許可される
  10月4日 財団法人結核予防会宮城県支部として登記
昭和33年 11月15日  結核検診車「けいりん2号」本部から配車される
昭和36年 5月19日~20日 仙台市・東北大学記念講堂にて総裁秩父宮妃殿下ご臨席のもとに、第12回結核予防全国大会開催
昭和39年 2月1日 気仙沼支所設置(気仙沼市)
昭和40年 12月10日 結核予防センター竣工
昭和41年 4月1日 結核回復者社会復帰相談室を設置
昭和44年 4月1日 県北支所設置(瀬峰町)
昭和46年 12月7日 健康相談所「興生館」全面改築
昭和52年 4月 X線写真読影委員会設置
昭和53年 4月 肺がん喀痰細胞診検査を開始
昭和54年 8月1日
8月1日
結核対策功労賞の表彰規程制定
心電図・眼底写真読影委員会設置
昭和55年 9月9日 第1回結核対策功労賞の贈呈
昭和57年 2月26日 宮城県肺がん対策協議会を発足させ、本格的な肺がん検診を始める
昭和62年 6月15日 支部建物増築並びに改修工事竣工
平成2年 9月29日 支部創立50周年記念式挙行
平成10年 3月20日 複十字健診センター竣工
平成10年 7月1日 支部事務局を、仙台市青葉区中山吉成二丁目3番1号に移転
平成15年 3月25日 宮城県民会館にて総裁秋篠宮妃殿下ご臨席のもとに、第54回結核予防全国大会開催
平成17年 3月31日 興生館全面改築
平成17年 11月 CT装置搭載の検診車導入
平成20年 4月 特定健康診査・特定保健指導業務を開始
平成22年 4月 胸部X線デジタル撮影装置搭載の検診車導入
平成25年 4月1日 公益認定を受け、公益財団法人宮城県結核予防会に移行

情報公開

個人情報保護方針

個人情報保護方針並びに取扱い

<< 前のページに戻る

ページのトップへ戻る